2022年06月14日
もくロックは愛されキャラ?

こんにちは。
皆さんはもくロックにどのようなイメージを持たれているでしょう?
誕生から10年近く共に過ごして感じた特徴や魅力の理由をご紹介します。
木製玩具としての機能ではなく、贈り物としてご検討されている方や贈られる子ども達に感じてもらいたい想いとして参考にして頂けたら嬉しいです。
ーーもくロックの好きなところーー
◇寛容でおおらか
環境や人に対して厳しくなく、安心して遊ぶことができます。
日常にすぐ溶け込み、周りの人たちもリラックスして素でいられる空間が生まれます。
◇優しさで周囲を明るくしてくれる
誰もが安心して手に取ることができて、自然のポジティブなパワーが伝わり、遊ぶ人の気持ちを前向きにさせてくれます。
◇礼節(品)を保ちつつ、完璧すぎない
品質は大人が驚くほど完璧な仕上げ、そこに自然由来の適度な抜け感があり、おもちゃというゆるさ。誰にでも分け隔てなく優しく接してくれます。
ーーもくロックの魅力ーー
◇一緒にいて安心して過ごせる
お互いにリラックスして過ごせる。表向きの面白さだけではなく暖かさや優しさが伝わりやすく、一緒に遊ぶ人とのコミュニケーションが円滑に進み、信頼という安心感にもつながっていきます。
◇一緒にいると幸せな気持ちになる
どんな形になっても人を否定することなく、一緒に遊ぶ人に安心して遊べる時間を提供してくれます。
その結果、自分のことを肯定的にとらえられるようになり、一緒に遊んでいて幸せな気持ちになります。

好きなところや、魅力についてまとめてみると、もくロックは愛されキャラなのかもしれません!
これだけ愛される要素が詰まっている人やおもちゃに出会うことはあるでしょうか??(笑
身近な方から、遠く離れたお孫さんまで、もくロックを通して贈る側の優しさや暖かい想いを届けるお手伝いができたら嬉しいです。

最新の記事
-
2022年06月14日
もくロックは愛されキャラ?
こんにちは。 皆さんはもくロックにどのようなイメージを持たれているでしょう? 誕生から10年近く共に過ごして感じた特徴や魅力の理由をご紹介します。 木製玩具としての機能ではなく、贈り物としてご検討されている方や贈られる子 […]
-
2022年06月08日
もくロックの国内外の受賞歴
2011年から販売をしているもくロック。 ありがたいことに、これまで様々な賞を頂きました。 今回は、これまでに頂いた賞を、ご紹介します。 メゾン・エ・オブジェ グリーン・アイテナリー賞 2015年 フランス フランス […]
-
2022年05月30日
「すべてが手作業」染物職人のこだわり ― 山形屋染物店(米沢市)
もくロックのギフトセットに入っている、草花が描かれた風呂敷。 実はこちら、もくロックのふるさと・山形県米沢市で明治以前から営む老舗、山形屋染物店さんで作られています。 今回は、風呂敷がどのように作られているのか、実 […]
-
2022年04月22日
”グラデーションブロック”を探せ!?
こんにちは もくロックの材料は主に広葉樹と言われる硬い木が使われています。(最近ビッグブロックを杉材で作ったりもしています。) 広葉樹と言ってもいろんな樹種(木の種類)がありますし、同じ木でも真ん中(心材)と外側(辺材) […]
-
2022年03月28日
日本の木製玩具市場について
みなさん、こんにちは。 普段我々の子供が接しているおもちゃの市場について、少し触れてみたいと思います。 実はコロナ禍では市場全体は伸びています。下記は日本玩具協会のHPからの引用です。 「2020年度の日本国内における玩 […]
-
2022年02月22日
「もくロックの森」で「森をつくるの??」体験2
21年11月某日。 第5波が落着いた頃、山形県内の子どもたちと森づくり体験を開催。 活動場所は山形県南陽市、県内ではパラグライダーができる場所で知られています。 「もくロックの森」として山形県、南陽市と共に2016年から […]